こんにちはこんばんは!
博多減税会の中の人、マユハルパパと申します。
さて早速ですが、2022年10月17日、福岡県民@sarrraseniaさんから情報提供を受け、#筑後広域公園 の新しくできたモニュメントの件を色々と調べることになりました。
福岡県民さん、ありがとうございます。
聞くところによると、予算3.1億。あの能登イカキングの約12倍!
(ちなみにイカキングさんの財源は、コロナ対策交付金、、、)
驚きです。
10月31日、3億円以上の予算の根拠が知りたくなり、福岡県情報公開制度を利用、公文書開示請求をすることに。
11月3日、博多減税会の中の人は快晴の文化の日に、実物を見学に行って参りました。
広い公園の中に、3体のモニュメント、、、
その時の様子はちょっと長いですがこちら。
パッと見、3体揃ったところでもとてもじゃないけど3億円以上もかかったなんて信じられない😱
ワンヘルス・カーボンゲート、カーボンハット、石龍からなる3体は、筑後地域の魅力を伝わる、「水、風、森、石」を表現してるそうです。芸術音痴な私にはサッパリ理解できません、、、
問題はモニュメントの出来の良し悪しではなく、このモニュメント、貴重な福岡県民の皆様の多額の税金を投入してまで作る必要があったのか?ということ。
中でも気になったのは、プレート。
日本獣医師会会長、日本医師会名誉会長が積極的に取り組んでる、#ワンヘルス の理念の象徴だそうです。
お二人については、こちら↓↓
まあ、地元への利益誘導と言われても仕方ありませんね。
11月25日、公文書開示決定通知が届き、手続きを経て、12月4日、「筑後広域公園モニュメント計画策定検討会議(第1回)の議事録が届きました。
A4用紙4枚のうす〜い内容で基本的には出来レースのような議事録でしたが、初っ端の公園内の芸文館津留館長の発言が、、、
N.Yと筑後地域、どんだけ人口差あると思ってんだ、、、
こんな理由でやりたい放題されたらたまったもんじゃない😤
#ワンヘルス 、人間と動物の健康、自然、環境の保護とかそれっぽい言葉並べて、予算引っ張ってくるのに都合のいいワードなんでしょうね。そもそもアートとか関係あるのか?
それを元県議会議長、自民党県連会長なんかが主導してやられた日にゃもう、、、
たとえば、、、
「#バネキング の周りば散歩したけん、今日はヒザの調子がよかごたぁ〜💕」
わん!
とか、言うんかって!
あっ、ちなみに博多、福岡、北九州の減税会では、福岡県の出前講座を利用して、県庁職員の方に来ていただき、「ワンヘルスとは?」の勉強会をやってやろうと企ててるところです^ ^
実はなんと!!
12月17日、我らがバネキングが、Japan-US Innovation Summit 主催、日米税制改革サミット2022「令和4年度自由主義宣言」において、「税金のムダ使い 佳作賞」をいただきました!!
…………。
これだけでは消化不良のため、追加で開示請求することに。
この際、(それ以前、以降も)全員出発 @m4cxhbx4nw4wvcu さんにはアドバイスいただき、大変お世話になりました。ありがとうございます。
どこからともなくアドバイスや資料が飛んでくるのも、減税派の繋がりのいいところです。
12月2日、追加の開示請求。県庁公園街路課の担当の方との電話でやり取りや公開決定延期を経て、2023年1月5日、公開決定通知。その日のうちに手続きをし、1月13日(の金曜日、、、)、今度はA4用紙57枚の追加の議事録他会議資料を受け取りました。
続きは、また改めて。
駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
最後に、、、
博多減税会、福岡減税会、北九州減税会では、#減税 と、#規制廃止 を求める仲間を募集してます。
ゆる〜くでも、がっつりでも、今の政治を変える圧力になってやろう!って方は、最寄りの各減税会のDMでも、ホームページのお問い合わせでもメッセージをください。
飲み会だけとか、いいねリツイートだけでも構いません。数は力です。
ご参加、お待ちしてます^ ^
マユハルパ MHパパ完全減税派#博多減税会@MH46325708
コメント
記事中での紹介ありがとうございました。
福岡市には行政評価で、自治体職員としては大物の”馬場伸一”さんがいます。ポートランドへ留学に行ったほどの人です。今の福岡市事務事業評価シートの作成にも深く関わったと思います。
もう再任用期間に入っているようなので、割とフリーな立場で話が聞けると思います。
全員出発様、コメントありがとうございます。いつもアドバイスいただき、感謝いたします。
中の事情に詳しい方との接点ができると良さそうですね^ ^
その前に、こちらももっと勉強して、知識も増やしていかないと、、、
何かの折に、連絡とってみようと思います。
今後ともよろしくおねがいいたします。
MHパパ